気になったニュース、注目サイトの紹介です。
【メディア・マーケティング】
▼アンテナが「ハフポ」との契約を止めた理由 メディアを「質」で選別する時代が始まった
http://toyokeizai.net/articles/-/86417▼三越伊勢丹とCCC提携 顧客分析で新会社
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01I26_R01C15A0TI1000/▼中国・銀聯カード、外国人に照準 世界で50億枚突破
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX02H09_S5A001C1FFE000/
【Eコマース・通信販売】
▼オールアバウトが越境ECを展開、外国人向け日本情報サイト「All About Japan」で
https://netshop.impress.co.jp/node/2170▼ヤフオク!、インフォグラフィック「数字で見るヤフオク!」を公開 ー 1日に2,360万件が出品
http://shopping-tribe.com/news/22267/▼セブン&アイHDはオムニチャネル化に邁進、ロフトや西武など参加する新サイト「omni7」11月公開
http://markezine.jp/article/detail/23140
【日本郵便】
▼ネット通販、郵便局で受け取り 日本郵便が16年春にも
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC03H09_T01C15A0MM8000/?dg=1▼日本郵便、警備2社と連携し「みまもりサービス」拡充
http://www.logi-today.com/187994
【ICT・テクノロジー】
▼グーグル、インドの400駅に無料Wi-Fiスポットを設置へ
http://japan.cnet.com/news/business/35071032/
【サービス】
▼DMM、法人向けロボットレンタル開始 7日間で5万円から
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/28/news122.html
【環境・エコロジー】
▼米国の干ばつは地中にまで及ぶ。NASA発表の地図で一目瞭然
http://www.gizmodo.jp/2015/09/nasa_grace.html?utm_source=atom&utm_medium=rss
【その他】
▼マイナンバー、今さら聞けない基本中の基本 戦後最大の制度改革とはいったい何か
配送を請け負う日本郵便の現場は大わらわhttp://toyokeizai.net/articles/-/86319
▼調査結果:フリーランサーの半数は、従来の雇用形態の仕事はもう選ばないと回答
http://jp.techcrunch.com/2015/10/02/20151001half-of-freelancers-wouldnt-take-a-job-no-matter-what/▼鉄道車内:携帯マナーを緩和 「混雑時には切る」へ
http://mainichi.jp/m/?RKMOYh▼軽減税率導入の障害はIT化の遅れだった 日本のパソコン普及率はアメリカの半分
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44843▼1個食べたのにまた食べたくなる。ビッグマックを食べて1時間以内に起きる体の変化
(インフォグラフィックあり)http://karapaia.livedoor.biz/archives/52201699.html