てらと@営業推進室より、
気になったニュース、注目サイトの紹介です。
【メディア・マーケティング】
▼ミレニアル世代が今、一番好きなブランド 25
https://www.businessinsider.jp/post-172095
▼インバウンド統計リポート 1人あたり支出、豪・欧州が突出(2018年4~6月期)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/inbound-report/#gAAUAgAAMA
【Eコマース・通信販売】
▼ヨドバシ・ドット・コムが送料無料を貫いても大成功している理由
https://diamond.jp/articles/-/176078
【リテール】
▼外食・小売りが苦悩、「軽減税率」導入の波紋 レジ改修や価格設定など課題は山積
https://toyokeizai.net/articles/-/231319
【ICT・テクノロジー】
▼東京五輪でお披露目!?期待の最先端技術をまるっと紹介
http://news.livedoor.com/article/detail/15077024/
▼来店客10年で半減、システム開放にかじ 百五銀頭取
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3370112002082018L91000/
【サービス】
▼1時間100円 スマホ充電池、気軽にレンタル
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33743190S8A800C1XQD000/
▼スマホで撮るだけでAIがメーター点検する「hakaru.ai byGMO」
https://japan.cnet.com/article/35123368/
【スタートアップ】
▼「スタートアップが自然に集う街」目指す大手町 官民が狙う「イノベーティブな集積」
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/072700231/073100004/
▼約4000キロを走破!自動運転型トラックトレーラーが米国でいよいよ実用化へ
https://techable.jp/archives/80718
▼[五反田バレーMAP]ベンチャー50社集結「社名Tシャツ」族に会いまくる街
https://www.businessinsider.jp/post-171777
【環境・エコロジー】
▼国内初のダム撤去 60年前の清流が戻ってきた (熊本県球磨川荒瀬ダム)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32658220V00C18A7000000/
【その他】
▼ZOZO定期便の真の狙い??サブスクリプションは単なる定額制サービスではない
https://www.businessinsider.jp/post-172227
▼プロ野球選手も愛用した老舗卸ヤバネが破綻 「街のスポーツ店」衰退が直撃、時代に抗えず
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180730/bsd1807300645001-n1.htm
▼RPA化して効果が高い業務とは?
https://news.mynavi.jp/article/20180730-670332/