てらと@営業推進室です。 先週のニュースになりますが、 「2011年10月31日、地球上には70億人の人々が住むことになります。」 と国連人口基金事務局が発表しました。 * 私などは、問題が大きすぎて、 どう受けとめたらよいのか、途方にくれてしまいますが 発表された「世界人口白書」には、 7つの課題とその対応についての記述があります。 これからあれこれ考えていくための重要な視点となりそうです。 * 以下に7つを書きとめておきたいと思います。 * ◆<70億人の世界、7つの課題> 「いま、私たち一人ひとりが協力するとき 人類にとって節目となるこの出来事は、 重要な挑戦であると同時に機会でもある。」 * 1.貧困と不平等:悪循環を断ち切るために 貧困と不平等の撲滅が人口増加を緩和する。 * 2.女性と少女:エンパワーメントが発展を促す 女性と少女への抑圧をなくすことがあらゆる面の発展を加速する。 * 3.若者:未来への原動力 エネルギーに満ち溢れ、新しいテクノロジーに対し柔軟な若い世代が グローバルな政治と文化を形成する。 * 4.リプロダクティブ・ヘルス/ライツ:すべての命を守るために すべての子どもが望まれて生まれ、出産が安全なものであれば、 家族はより小さな規模になり、より強くなる。 * 5.環境:地球環境の保護が、私たちの生活を支えていく 私たち一人ひとりの生活は、地球環境によって左右される。 だからこそ、環境を守らなければいけない。 * 6.高齢化:前例のないチャレンジ 高齢者の健康を守り、生産性を高めることにより、 高齢化社会の抱える様々な課題を軽減できる。 * 7.都市化:これから都市はますます大きくなる これから増える20億人が都市に住む可能性に備え、 計画する必要がある * ▼世界人口白書2011日本語版(PDF)
11月 1st, 2011
Comments: 0
2011年10月31日、地球上には70億人が!
Tags