2月8日、9日の2日間、 ジュニア・インターンシップを実施しました。 * 近隣の高校生を受け入れ、 本社センターで就業体験をしてもらいました。 * 目的は、 「高校生が在学中に実社会で就業体験を行うことで、 仕事に対する興味や関心を高め、 自らの将来のキャリアを考えるきっかけを与えると共に、 高校生の職業観・就労意識の醸成を図る」ことにあります。 * 参加メンバーのみなさま、お疲れ様でした。
本社センターでジュニア・インターンシップを実施
“page2012″へ行ってきました
てらと@営業推進室です。 * 日本印刷技術協会(JAGAT)主催の展示会、"page2012"が開催されています。 会期は昨日8日から明10日まで、会場は池袋のサンシャインシティです。 私も、昨日午後に行ってきました。 * 当社は、ダイレクトメール周辺サービスを手掛けている関係で、 長年にわたって印刷業界とは接点が多く、 お仕事をいただいたり、 封筒などの製作をお願いしたりが日常業務のひとつになっています。 * 今年のテーマは、「PAGEからpageへ――ePowerで新領域へ」とのこと、 小文字の"page"は展示会をはじめた当初、25年前の表記だったそうで、 原点回帰を意識したとのことですが、 それと同時に、マスから個への時代の転換点との認識を表現しているそうです。 * "ePower"は、印刷が新しいサービスに変わっていくための、 原動力を象徴しているのかもしれません。 * 印刷市場は、メディアの力関係の変化や、 コンテンツが流通するチャネルの変化などによって、 厳しい状況が続いていると聞いています。 * 狭義の印刷業からの脱皮を目指して、 ソリューション志向やサービス志向を打ち出す企業も多く、 印刷に付帯するサービスや周辺サービスを取り込む意欲をお持ちのところとは、 当社との関係もますます深まっていくと感じています。 * デジタル印刷、プリントオンデマンド、Web to print、 クロスメディア、電子出版、AR(拡張現実)など、 興味深いキーワードもたくさんあります。 今後も印刷市場とは良い関係でビジネスを続けていきたいと考えています。 * ▼page2012(JAGAT) http://www.jagat.or.jp/page/2012/ http://www.jagat.jp/content/view/3418/400/
*