個人情報保護マネジメントシステム構築運用の取り組みを通して、
プライバシーマーク制度の発展に貢献したとのことで、
一般社団法人日本情報経済社会推進協会より感謝状をいただきました。
【メディア・マーケティング】
▼女性が最も使っているSNSは?
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/18/122/▼クロネコヤマト、LINEで不在連絡や再配達依頼を可能に
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160115_739210.html▼米IBM、ユーストリームを買収 クラウド動画サービス強化
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM22H17_S6A120C1EAF000/
【Eコマース・通信販売】
▼JADMAの家電購入調査 5割が通販で購入、商品で店とネット使い分け
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2016/01/post-2409.html▼「オルビス」が「Amazon」での販売を開始
https://www.wwdjapan.com/beauty/2016/01/20/00019365.html
【ロジスティクス】
▼メルカリ、匿名配送を全ユーザーに 出品者/購入者ともに住所・氏名いらずで配送
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/18/news114.html▼ニトリ通販、ロボットが入出庫します!ホームロジスティクス、自動倉庫導入
http://newswitch.jp/p/3334
てらと@営業推進室より、
気になったニュース、注目サイトの紹介です。【Eコマース・通信販売】
▼【通販新聞調査】 2016年の通販市場は『上向く』、半数以上が明るい見通し
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2016/01/post-2391.html▼2016年にネット通販事業者が注目する施策は「オムニチャネル」「越境EC」など
https://netshop.impress.co.jp/node/2478▼トランスコスモス、中国越境ECモール「KJT.com」内に「transcosmos海外旗艦店」をオープン
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000433.000000183.html▼通販協会/市場規模6兆円突破 再配達物流関係者と解決
http://logistics.jp/media/2016/01/14/561
【日本郵便】
▼日本郵便、ネット上に「郵便箱」 公共料金請求書など送付:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC13H0H_T10C16A1MM8000/
【ICT・テクノロジー】
▼(米国)ビッグデータで最適な病院を紹介、進化する予約アプリ
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/120300023/010600004/?ST=ndh▼ブロックチェーンとは?金融業に革命を起こす新技術 入門編
https://thefinance.jp/fintech/160113
【サービス】
▼契約不要でLTE…Microsoft SIMが登場間近!
http://www.gizmodo.jp/2016/01/ltemicrosoft_sim.html▼「Apple Music」、立ち上げから約半年で有料登録者数1000万人を突破
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/011200065/?rt=nocnt
【メディア・マーケティング】
▼絵文字フィーバー日本から世界へ Why Japan Got Over Emojis
各国で絵文字が爆発的な人気を呼んでいるが、本家の日本では廃れている不思議とその理由
【Eコマース・通信販売】
▼2016年EC業界注目の法律トピックTOP3
https://ecnomikata.com/ecnews/backyard/7679/▼ネット通販の取引額 また月間最高更新=韓国
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2016/01/04/0500000000AJP20160104001900882.HTML▼「憧れの通販」へ変革 ランズエンドCEO フェデリカ・マルキオンニ氏
http://www.asahi.com/and_w/fashion/SDI2016010564051.html
【日本郵便】
▼「代引き」ゆうちょ銀以外にも拡大
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160104-OYT1T50029.html
【ICT・テクノロジー】
▼2016年 テクノロジートレンド10選
http://blog.btrax.com/jp/2016/01/06/10-tech-trend/
【スタートアップ】
▼ビットコインがブロックチェーンより重要な理由
http://jp.techcrunch.com/2016/01/03/20160102why-bitcoin-matters/
【メディア・マーケティング】
▼出版物販売落ち込み最大 今年1.6兆円割れ 雑誌離れ響く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151229-00000055-san-bus_all▼ASUS、2016年から同社のスマホ・タブレットにAdblock Plusを標準インストールへ
http://it.srad.jp/story/15/12/27/186217/
【Eコマース・通信販売】
▼【まとめてみた】EC業界・総まとめ2015年
https://ecnomikata.com/ecnews/strategy/7634/▼イメージ・マジックが二つの新展開発表 「アパレルSHOP無料構築サイトをOPEN」
「オリジナルプリント.jpでは作例集を公開」▼クレカ番号入力不要の「楽天ID決済」が提供範囲拡大、新たに4社のショッピングカートASPで導入
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151228_737155.html
【日本郵便】
▼【まとめてみた】日本郵便、2015年
http://ecnomikata.com/ecnews/strategy/7632/
【ロジスティクス】
▼物流に革命か!? Skype創業者が手がける自動宅配ロボットとは
http://nge.jp/2016/01/03/post-128078▼WMSも倉庫も内製フルスクラッチ!越境ECの先駆者「Tokyo Otaku Mode」、物流の裏側
http://eczine.jp/article/detail/2521
【サービス】
▼サムスンペイ、来年は米国でネットショッピングにも対応へ
http://jp.reuters.com/article/samsung-pay-idJPKBN0UC02B20151229
【スタートアップ】
▼2015年に儚く散ったクラウドファンディングプロジェクト9選
http://www.gizmodo.jp/2015/12/crowdfunding_failures.html
【その他】
▼アクセスランキングで振り返る2015年のWeb業界
http://ascii.jp/elem/000/001/098/1098739/▼FT執筆陣が大胆に占う2016年の世界
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO95687070R31C15A2000000/▼“欧州の頭脳”ジャック・アタリが世界のリスクと新秩序を大予言!
http://diamond.jp/articles/-/83873▼5年後になくなっているもの5つ
http://jp.techcrunch.com/2016/01/04/201601035-things-that-will-disappear-in-5-years/