てらと@営業推進室より、
気になったニュース、注目サイトの紹介です。
【新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)】
▼大江戸線の集団感染「洗面所の蛇口が原因か」はミスリード。専門家も「考えづらい」と指摘
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/metro-tokyo
▼コロナで命を落とした4000人を分析して分かった、リスクの高い「持病と既往症」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79691
【メディア・マーケティング】
▼ツイッターのトランプ元大統領永久追放から考える「SNSのDX」
https://forbesjapan.com/articles/detail/39407/1/1/1
【Eコマース・通信販売】
▼ソーシャルコマースを活用する若年層消費者「90後」と「Z世代」がけん引する中国の新消費市場とは
https://netshop.impress.co.jp/node/8308
【リテール】
▼ゴディバ、北米全128店撤退 コロナが追い打ち
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2607V0W1A120C2000000/
【スタートアップ】
▼日本発「代替肉スタートアップ」がアメリカ大豆肉市場へ進出。「SPAC上場」で新興市場へ
https://www.businessinsider.jp/post-228611
▼スーパーユニコーンを生み出すスタートアップ大国・中国。現地インキュベーターが中国の今を解説
https://techblitz.com/innospace/
【SDGs】
▼男女比「50:50プロジェクト」をはじめます。ジェンダーギャップ指数121位の国で、メディアにできること
https://www.huffingtonpost.jp/entry/hufflive-5050_jp_600e8ad3c5b6a0d83a1cd2f5
▼世界湿地の日、森林の3倍のスピードで失われている湿地はなぜ重要?
https://front-row.jp/_ct/17427938
【NEW PRODUCTS】
▼約50万円という魅力的な価格設定の電動バイクを見てみよう
https://www.businessinsider.jp/post-228326
【その他】
▼中国の若者は「もう日本製より中国製がいい」、その消費意識に起きているヤバい変化
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79624